災害救援NPOだからこそ、の使命。

 ~被災地で誰人も取り残さないための取り組み~

災害が発生したとき、一番困難な状況になるのは、高齢者、障害を持った方、心の病を持っているなどの方々。
行政の対応が遅れ、大変な思いをされることが、過去の災害で繰り返されてきました。
苦しい思いをする方々を、これ以上増やさないために。
大事なことは、行政に任せることではなく、平常時での地域の取り組みではないでしょうか?
日頃から顔の見える地域作りをされている地域ほど、災害時に助け合えることは、近年の被災の現場から明らかになってきております。
なかんずく、自力で避難することが困難な方、又は避難所での生活が困難な方にとっては、近くの方の助けや理解が不可欠であることは言うまでもありません。
NVNADでは、地域コミュニティーの強化⇒地域力を高めるための取り組みを、皆様と共に始めていきたいと考えております。
 ◆ 都市農園プロジェクト

防災活動

2013年11月9日 「災害弱者をつくらないための地域防災連携訓練」
西宮市社会福祉協議会、西宮市国際交流協会、日本災害救援ボランティアネットワークの3団体による災害ボランティアセンターおよび避難所の設置・対応訓練
 

子ども防災クラブ(愛称:D-club)

活動趣旨:阪神・淡路大震災や東日本大震災の教訓をもとに、「防災」をキーワードにした遊び感覚のあるさまざまなプログラムを体験してもらうことによって、防災意識を高めるとともに、生きる力や他人を思いやる気持ちを養い、また学年を越えた仲間づくりを目的にしています。
2009年度から、高木小学校の3年生~6年生の児童を対象に「子ども防災クラブ」を実施してきました。2013年度も、16人の子ども達がクラブ員として、大学生リーダー達と一緒にさまざまなプログラムを体験しています。
 
<2017年度の活動>
2017年7月8日 第1回子ども防災クラブ
8月2~3日 第2回子ども防災クラブ 「西宮子どもキャンプ交流会」(佐用町)
10月21日 第3回子ども防災クラブ「防災運動会」
12月16日 第4回子ども防災クラブ
2017年1月27日 第5回子ども防災クラブ「防災カルタ大会」
3月3日 第6回子ども防災クラブ
<2016年度の活動>
2016年7月9日 第1回子ども防災クラブ
8月3~4日 第2回子ども防災クラブ 「西宮子どもキャンプ交流会」(佐用町)
10月22日 第3回子ども防災クラブ
12月17日 第4回子ども防災クラブ
2017年1月28日 第5回子ども防災クラブ
3月4日 第6回子ども防災クラブ
<2015年度の活動>
2015年7月11日 第1回子ども防災クラブ
8月5~6日 第2回子ども防災クラブ 「西宮子どもキャンプ交流会」(佐用町)
10月24日 第3回子ども防災クラブ
12月12日 第4回子ども防災クラブ
2016年1月30日 第5回子ども防災クラブ
3月5日 第6回子ども防災クラブ
<2014年度の活動>
2014年7月20日 第1回子ども防災クラブ
8月6~7日 第2回子ども防災クラブ 「西宮子どもキャンプ交流会」(佐用町)
10月25日 第3回子ども防災クラブ
12月13日 第4回子ども防災クラブ
2015年1月24日 第5回子ども防災クラブ
2月28日 第6回子ども防災クラブ 
<2013年度の活動>
2013年5月24~25日 子ども防災クラブ リーダー合宿
7月13日 キャンプ説明会&保護者懇談会
8月7~8日 第1回子ども防災クラブ 「西宮子どもキャンプ交流会」(佐用町)
9月28日 第2回子ども防災クラブ
10月26日 第3回子ども防災クラブ
12月14日 第4回子ども防災クラブ
2014年1月25日 第5回子ども防災クラブ
3月1日 第6回子ども防災クラブ
<2012年度の活動>
2012年6月30日 第1回子ども防災クラブ
8月7~8日 第2回子ども防災クラブ「西宮キャンプ交流会」
10月13日 第3回子ども防災クラブ「人と防災未来センター見学ツアー」
12月1日 第4回子ども防災クラブ
2013年1月26日 第5回子ども防災クラブ
3月2日 第6回子ども防災クラブ